コーデ実験。



先日のコーデ。

くたっと、さらっとした手触りのZARAのトップスと

明るいベージュのUNIQLOリネンパンツ。

冒険コーデです。(気持ちの話)





tonocoziアイテムは今週日曜日のイベント

ふらっとエリモニマルシェvol.2」に持って行く新作のブレスレットと






エスニックをイメージして作ったフクロウピアス




エスニックじゃないコーデにも使える!



ヘアアレンジは、カールキープのスタイリング剤を付けてから

100均のスポンジ(カール作るアイテム)で朝から出かけるまで巻いてました。

コテより持ちが良くて、ダメージもなくお気に入り♪






最近は特に、色んなジャンルのコーデを試しています。

人体実験。


私自身のコーデの幅が拡がれば、

tonocoziアクセサリーの幅も拡がる。




例えば私ならエスニックが好きだから、

エスニックの香りがするアクセサリーを好む。

作る。

「エスニック好きな人に是非!」←これ。



勝手に制限してしまっていた。作り手のエゴ。




エスニックが好きな人限定にする必要がない。

と言うか、作り手の勝手な思い込みで

エスニックが好きじゃない人は必要ないよね的なのって、違うなと。



どんなジャンルであれ、買う側が

かわいいと思えば買うし、響かなければ買わないし。


それは買う人の自由。




自分が買う側で↑こう思うのに、立場が逆になったらすっかり迷走。



作り手の想いを伝えたい!!


に、頭が固まりすぎて別物と考えるようになっておりました。



たまにあるんですよね~。

人生で一度も通らなかったギャルのカテゴリー。

普段はお店にすら足を止めないけど、

友達に連れられて入った時に

「あれ?何これかわいい。。。」

と買ってしまう事が(笑)



ギャル カテゴリーの文字やイメージだけで避けていても

実際ふたを開けてみたらかわいいのもある。


そして、それはエスニックもいえる事で、

tonocoziにも言える事。



もちろん、作り手の想いは伝えたい。

でもそこは伝わる人に伝わればいいし、

伝わらなくても、ただ「かわいい」と思ってくれれば

そう思ってくれただけで何かが伝わってる。

それはそれで、いいよね。



頭と心をやわらかく。






と言う訳で、去年まではあり得なかったこんな靴も履くように。






こんなコーデ、自分じゃないみたでざわざわしちゃうけど

そのざわざわも、楽しい。

自分が思っているほど周りは気にしていないからね♪

好きな事しましょう笑





tonocoziアイテムは今後も色んなコーデに合わせてみて

新しい発見を探っていきます。


エスニックと水着がユニフォームの私にとって、他の何を着てもコスプレ感覚。

何がよくて、どうなのか全然わからないけど、大事なのは

全体のバランスと着る人のメンタル・・・ですね?



アドバイスぷりーず( ̄□ ̄)!!





0コメント

  • 1000 / 1000